top of page
執筆者の写真九品

金曜日【更新版】

更新日:2024年12月19日




今日

金曜日じゃないらしい


こんにちは


少女漫画だったり女性向け漫画が

あまりうまく行ってないっていうのを

耳にして


でも

男性読者も意識した少女漫画とかって

結構面白く感じるよ?


というのを伝えたかったんだけど


何を書いても

変な方向になるな!と思って


思って、、


何を書いてもうまくかけない!

おもしろい方向に持っていけない!

もう

他の人の作品に

関わりたくない、、w


悩むだけ

損なことしかないなこれ!w


ということで


でもここから先は

本当は隠しておくはずだった

企業秘密のお話、

企業秘密部分を暴露いたしましょう



女性向け漫画を男性向けに変換する小技として


サブキャラクターに

女の子のキャラクターを

一人添えればいいということに気が付きました


自分の好きな「K」だったら

ねこちゃん


ハガレンだったら

一話目にはロゼがいるし

ウィンリィだったり

ホークアイ中尉もいたり


ハイキューだったら

清子さんがいる


ブルーロックだったら

あのエゴさんの隣にいる人とか


あまり話に関わってこないタイプの

女性サブキャラクターが

いるなぁと思って


多分なんですけど

作品の読者対象を変更してたり、

男キャラクターを

魅力的に見せてるのって

そういうキャラクターな気がするんですよね



わかりやすい例でいうと

図書館が一番わかりやすいかもw


バイトさん、助手くん、九品


で話が回っていく場合

これだと女性向け作品っぽいんですよね


でも

バイトさん、ツキノさん、

助手くん、九品


さっきのものに

ツキノさんが入ってくることで

一気に男性向け作品に

変換されてるくさいんですよね


そして

ツキノさんが他キャラクターの魅力を

間接的に

底上げしてるように感じる


三遊くんとか特にそうだよね

三遊くんのキャラを立たせるのは

九品だけじゃなく、

ツキノさんがいるとより効果的





以前、男性向けラブコメだったり

女性キャラクターの魅力を出すには

魅力的な男性キャラクター、

つまり主人公の魅力が必要だというのを


だーーーいぶ前に描いたのですが


それの逆

男性キャラクターの魅力を引き出すのは

女性キャラクターである可能性が高い

という


たぶん誰もたどり着かないであろう

キャラクターの立たせ方の

超企業秘密でした!!!!!!!w



あれですね

学校で一番のイケメンキャラを描くときに

きゃーいけめーんってモブに説明させるあれw


あれと同じですw

あれのギャグにならない奴


とっておきの秘術ですw




本当にこれ

言ってよかったのか、、、?


正直言いたくなかった、w


自分は弱い人の味方でいたいんですよねw

男性向けにさえ変換したら

強者になってしまうような

そんな作家さんに

こんな秘術を教えたくないw


そんな作家さんに言うべきことは

こんな秘術じゃないw

「自分でたどり着け」じゃないですかw


言いたくなかった、w


こういうことにたどり着くべきは

作家本人か、

その担当の編集さんであるべき!



けど自分のブログを見返したら

あまりにもひどくて・・w


頼まれない限り

他作品アドバイスは

もう二度とやらない!w


ちゃんとした

アドバイス記事を書いても損だし

はぐらかした記事を書いても

反感買いそうだし


良いことなんて何一つない!w

そう思いました


そんな感じで!(怒り)




bottom of page