5話目もできちゃった

なんかできちゃった。
5話目
5話目は赤裂さんの回になりました
初めて会う同世代の女の子
バイトさんとツキノさんに対して
どう話しかけたらいいのか
わからないという回ですね
ざきさん学校とかも行ってないし
過去もあれなんだよね
別に隠すことでもないから
あれだけど
姫→鬼→今
という系譜を辿ってます
(5話ではこれは明かされないけど)
どうやって出そうかなと思ってたけど
助手くんの過去編で
登場する伏線?これは前振りかな?
が張れたのでこの回ができて
これでやっと使えるキャラクターに
なりますね
よかったよかった
冒頭の本、、?
全然読めてません
よかったよか
よくない!!!!!!
(この本読んでたら物語が作りたくなっちゃって読み進められない!!!!!!!)
【追記】
画像を見てもらうとわかる通り
作り方は
今回の話の目的を作って
5W1Hのいつどこでだれがを
考える
何をなぜどのようには基本的には
キャラ任せって感じですね
で3話以降に
新しく追加された
設定開示のチャンスはないかと
様子を伺いながら作るといった感じですね
あと
最終チェックに三幕構成として
正しいかどうかを見て
書き換えたり付け加えたり
調整をするということをやって完成ですね
さらに
絵をつけるときに
付け加えたり削ったりもして完成の完成です
ずっと5W1H作戦だけでしたが
3D版からは今回の話の目的と
三幕構成チェック
という2つが追加されていて
今まではネタが面白いだったのが
話が面白いに変わった
これが話の完成度に
繋がってるんじゃないかと思います
作り方というより
整頓術ですねw
【追記の追記】
どうやら自分が三幕構成だと思っていたものは
三幕構成じゃありませんでした!
チェックしてたのは物語の型(何これ?)でした
三幕構成は
この型の中の一種が使われているだけでした
ってなんかこいつすごくない!?
元ネタは
ベストセラーコードという本らしいですが