top of page

仕上げと演出チェック

執筆者の写真: 九品九品

更新日:2024年5月27日







今日の

ガールズバンドクライを見て泣きました

8話。

(そういえばぼっち・ざ・ろっくも8話で山場だった気がする)


ガールズバンドクライって

少年漫画とか少女漫画とか青年漫画でいうと

何漫画になるんだろう


めちゃくちゃおもしろい


あぁいうの漫画でやってほしい

いやアニメとかになってないだけでもうあるのかな


しばらく漫画読んでなかったけど

勉強のために読みはじめたら

おもしろい作品がいっぱいあって

やっぱり漫画っていいなぁってなりました


読みにくいとか勉強にならないとか

全然関係なく楽しく読んでます

勉強を忘れて。


なんかもう文字と絵があったら

なんでもおもしろいんじゃないかってw


そういえば今回はなんか仕上げがんばってみたくなったので

仕上げがんばってみました

もう3D感まったくないですねw


webtoon作品全部絵がきれいなので

もう少し頑張ろうと思って


あと大暮維人先生のことを思い出して。


Gペンで書いてそのあと

ミリペンで線を太らせたりして

あのカッコいい線が作られてると

どこかで見たので

自分も真似して描いてた時のことを思い出して

Gペンのペン軸まで同じ奴買ってw

(フォロワーすぎるw)


それを思い出して

一部の線を手書きで太らせたり

さりげなーーーーく

ベタを塗ったりしました


アニメならそんな

手間のかかることできないんですけどw



でも

基本白黒で、髪、目、服の一部だけ塗られたような作品とかも

いいんですよねー


カラーになってまた一段と

楽しくなりましたね


そしてまた白黒を見て

やっぱり白黒もいいなぁってなる


おもしろい世界。


にしても

名前をつけるのが苦手な自分が

よく

世界図書館なんていうタイトル思いついたな・・・


いやタイトルのつもりじゃなくて

イラストとかのせるホームページの名前だったんですけどねw



【iPhoneからの追記】

み、、、みやすwww

迷走した甲斐がありましたね!


いや

webtoon作品の

びよーんぴた文字絵ー。の感覚と、

自分が作ってた1コママンガって

なんか読みやすいよなと思って

その感じを取り入れられないかなと思って。


まぁ単純に変な講座を

見さえしなければ

そんなに難しくないですよね!w


でも迷走するのっていいことですよね


読みづらくない漫画を残したくなかったので

迷走した記事は非表示にしましたが


【追記】

なんか、

研究した甲斐があったなと思ったんですが、

絵が綺麗すぎて

コマ割りだとかセリフの位置だとか関係なく

絵に目が吸い寄せられてる感w



目が絵を、キャラを、見たがってる

なんだこの力技w



【追記+】

バイトさんとっちゃおw

実験的に追加してただけだしねw

これ書くのに結構時間かかって

たぶんこれ5コマ分くらいの労力使ってるんだけどw



さよなら~~


ミカ~~~~~~~~~~!!!!


【追記+】

これもカットだー

読者さんを置いてけぼりにして進めるべきなのに

こんなゆっくりしたシーンはカットカット!




bottom of page