top of page

ラスト変更

執筆者の写真: 九品九品


まだ置いてるだけって感じだけど

やっぱり最後

ざきさんも攻撃しないと

なんか気持ち悪かったから追加で…!



最後は顔のアップとかで手抜きしようと思ってたのに!!!!

やっぱりなんかだめだった


顔のアップだと

起承転結でいうと結で終わっちゃってて

起で終わらせたかったんです!!!!


たぶん

落としちゃうと本編に繋がらない感じがして


そういえば

2話の本編せっかくだからwebtoon調で描いてみたいんだけど

webtoonほぼほぼ読んだことない!!!!


1コマ目から

ドアを開けて三遊くんが

はいってくるわけだけど

どうやってかけばいいん!!


なんとなくこだわりとしては

空間を

あけすぎてセリフが下から生えてくるみたいな絵になるのが

なんかいやってことくらいしかよくわかってない


でもそう見えるってことは

ほんとうに映像系なんだろうなとは思う


てことを考えると

吹き出しの配置が普通の漫画だと

キャラクターの上に置きがちだけど

キャラクターの横あたりがいいのかな


決めのシーンだと

絵を見せてから遅らせでやるのもいいけど


でも毎回そのおくらせってやるの不自然ですしね


背景だけの横長のコマを入れて

そのななめ下にセリフをいれるっていうのが

結構4コマ漫画でいう一コマ目の

定番パターンになりそうな気がしてきた


でもコマ外から語りかける場合は上にセリフを置いてってやると

普通の4コマよりやりやすそう

この前描いた1話目、1コマ視線誘導のミス発見しちゃったしw


アクセサリーとか?ってコマ外でツキノさんが言って

九品がそれに答えるっていうコマなんだけど

九品がアクセサリーとか?って言ってるように見えちゃうっていうw

完全な視線誘導ミスw


でも

なんとなくイメージできてきた

何も見てないけど

絶対なにか見たほうがいい。


なにかいろいろ見てから寝ます

悩みながら寝ると

起きたときに良い案が思いつくことが多い気がするので


bottom of page