ジャンプTOON NEXTが面白い!!!!
- 九品
- 2024年6月1日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年6月1日

今日は
むかーーーし
ちゃんと漫画を描いていたときに考えてた
漫画における構図というか
キャラ配置のことを思い出したって記事を書こうと
思ってたんですが
そんなことはどうでもいい!!!!
いや、自分が一番影響を受けたと思われる先生の弱点である
アップでのキャラの崩れ、
実はこれをすれば弱点がなくなるんだっていうのを
思い出したって記事なんだけど
どうでもいい!!!!
めちゃくちゃおもしろいジャンプTOON NEXT!!!!
ブラックヒーローと
神勢調査員がおすすめです!!!
多分他にもおもしろいのいっぱいある!!!
ていうかあった!!!!
かわいいいっていうのだったり
いいキャラだなぁっていうのだったり
とりあえず登録だけしとくかーと思って
どんなのが投稿されてるんだろうって
のぞいたら
めちゃくちゃおもしろかったw
シンプルに
ブラックヒーローは
完結済みでドラマがすごい!!!
神勢調査員は
まだオチの部分までは描かれてないけど
見て欲しい!!!このわくわくする感じ!!!!
いや自分こういうの好きなんですよね
twitterとかもプロの人じゃなくて
まだ絵は描き始めたばかりです!って人のイラストを
見るの好きで
みんな
この人はこういうタイプでがんばっていくんだ!っていう
イラストを描いて見せてくれるわけじゃないですか
そういうイラストを見てたら
彼ら彼女らが成長した姿が見えるんですよね!!
それを見て自分のなにかが満たされてたのを思い出しました
絵を食べるみたいな?w
吾峠先生の読み切りも
うわぁこの人の漫画おもしろいなぁって見て
もっとこの人の作品読みたいなぁって見てたんですよね
いやあの読み切り見たらみんなこう思いますよねw
あんな調理のされ方で出てきて
こんな売れ方するとは思わなかったけどw
そういうのが好きなんですよね!
自分なんか受賞経験もないし
投稿したの一回だけで
あと全部自分でボツにしてる
ごみっかすのくせにさ!
プロになることをあきらめて
練習したり勉強したりするのを
やめたら
なぜか良い絵が描けるようになったんですよね
twitterイラストの初期みたいな感じで
うまくなろうと
勉強したりするとなぜか
下手になるんですよね
意識が高かったときとか
twitter後期みたいな感じで
いろんなものを吸収しようとして
吸収したらだめなものまで吸収して
失敗してっていうことを
やりがちなんですよねw
吸収しようとして失敗して
なんで失敗したのかを考えて
吸収しようとして失敗して
たまーーーーーにいいものと出会ったり
だからいろんな知識は
ものすごくあるのにっていう
これのできあがりですね
勉強好き研究好きが
強みでもあり弱点でもあるんですよね
逆に
勉強とか研究がもう終了してるものを
提供すると強みが活かされるんだと思うんですけど
まだまだ勉強したいんですよw
全知全能になりたいw
好きなことの勉強は楽しいんですよね!
でも上のおすすめって言ったタイトルって
たぶんもううまいですよね作者さん、おふたがた共
たぶん時間がなくてっていうだけで
ちょっと自分は絵に関しては自己補正かけちゃうから
その辺よくわからないんだけど
ぜひ読んで欲しい
もっとこうプロ作品もいいけど
こういうところにも
おもしろいのいっぱいあるんだよ!ってことを
いろんな人に言いたい!!
こういう考えって特別な考え方じゃなくて
自分が書こうと思わなかったら
目に入らないってだけで
結構好きな人いっぱいいそうな気が
するんだよね
あ、あと
全然関係ないしょうもない話なんですが、
コンパニオンモードでリアルタイム確認できる!って
喜んでたんですが
これだと外出先で確認できない!!!!!!
自分の描いた奴を見て
えへへってしたりダメ出ししたりするのが
今の生きがいなのに!!!!!