top of page

アニメづくりに悩む回

執筆者の写真: 九品九品


このキャラクター、フル3Dらしいw


うそでしょ!?w


こんにちはー


こちら

サンジゲンさんで作られてるらしい





Q.3Dで作った線や表現を

2D・手描きで直していることはありますか?


A.アニメーターがそういったソフトを使って

手書きで線を加えるといったことはしていません




言われてみたら

自分は使ってるから

3Dだってわかるけど

もう言われないとわからないですよねw


鬼滅の刃の3Dも

作画すごいって言われてるし

(作画って手書きだけじゃないんだw)

(古のオタク)


京アニさんもモブとか

絵にしか見えないのに

今はほぼ3Dらしいですし


他にもオレンジさん、神風さん、

あと東映さんとかも

この前ガールズバンドクライが話題になりましたが

実はずっとプリキュア作ってましたしねw



アニメ業界の技術力・・

3DCG強すぎる・・w



ゲーム業界も含めたら

会社ごとに

独自進化をドンドン遂げているのですが



やっぱり

憧れがあるのって

いいですよねw


漫画の方は

今はもう

強者であることを演出しないといけないので

そういうことってできないのですが




それに関連することで

悩みがあるんですよね


やっぱり図書館の本編は

ネットの漫画にしては

重いと思うんですよね


自分の作風のおかげか

重いものを扱っても

そこまで重くなりすぎないって

感じなんですが


それでもやっぱり

重め


平日の朝の通勤時間とかに

一話目を

読むような漫画じゃない感じが


二話目以降は

ページも少なく

カロリー控えめだろうけど


土日とかにゆったり

ちゃんと読みたい系ですよね


たぶん売れるものを作ろうとしたら

これで間違ってないだろうけど

どうしても初動が

悪いことが予想されますよね



となると攻略するべきは

漫画じゃないですよね

Youtubeとかtiktokですよね


この前はPVにしようと

ブログで描いたのですが

漫画に誘導したいとなると


漫画に誘導して

楽しませるというより


まずはyoutubeとかtiktokで

人を楽しませないと

いけない気がするんですよね


もっとこのキャラクターたちを

見たいと思ってもらったら

来てくれるような


そしてそういうことをやりたい上で

何より大事なのが

「安っぽさ」


また変なこと言い出した?w

もう慣れてくださいw


「これ無料で見ていいんだ」じゃなくて

安心して無料で見れる

低めのクオリティで作って

っていう

安心感がほしい


あ、そもそも

なんでyoutubeとかtwitterとかって

安っぽい感じのものが受けやすく、

いかにも高級そうなものは

逆に受けないって


そういうことですよねって所から

話すべきですよねw


たぶんみんな

「無料で安心して楽しみたい」

そう思って見てるんですよね


そしてそれに答えてくれるものが

ウケる


ソシャゲのガチャ石の無料配布とか

バズりやすいじゃないですか


無料で安心して楽しめるものを

みんなと一緒に共有したい



それがネットなんですよね



となると

これはNEXT版の宣伝の練習をしたときの

反省点でもあるんですが

PVを作って

本編を見てもらうというのは

そっちはそっちでやるべきだとは

思いますが


PV(高級)×本編(高級)

になっちゃうので


安っぽさ×本編(高級)

が良いと思うんですよね


PVは少数で、

おまけマンガ、

図書館のtwitter漫画的なものを

作るべきな気がしていて


それの生産体制を整えないとなぁと

悩んでます


声の問題もあるし


声を考えるとキャラクター全員の

色違いを作って


違う話をするべきなのかとか



前にもう一個作るべきでは?と

話をしたのですが

実はこの話です


図書館って正直

ネットにあるまじき高級な漫画という

それを

youtubeとかtiktokを使ってゴリ押そうって

漫画じゃないですかw


だから

アニメづくりは必須なんですよね


いや漫画だけでも

売れる気はしますけど

口コミとかで・・


NEXT版、20人くらい

面白かった!って

twitterで

RTじゃなくて自分で発信してくれる人とか

tiktokで紹介するっていう文化があるらしいですが

毎日だれかがしてくれてたりとかしててw


まだ大きな数字にはつながってないけど

人に紹介したい漫画なんだなって


RTとかしてくれないけどw

なぜかRTとかしてくれなくて、

「おもしろい」って

自分のツイートで言われるんですよw


なんかtwitter下手らしいw

アイコンがやっぱり男なのが悪いのかなぁとは

思うんですがw



とりあえずそんな感じで

いまだに

いろいろと

考えることはなりやまず


今日も今日とて

楽しく悩んでおります


そんな感じでー!



他にも言いたいこと

準備してきたんですが

なんかいい感じにまとまっちゃったので

終わりまーすw






bottom of page