検索
ぐっちゃぐちゃ
- 九品
- 6月3日
- 読了時間: 2分

パット見あんまり変わってない
こんにちは
ちょっと
めんどくさいことを
忘れてまして
ビルとか
道を挟んで
左右に配置されたオブジェクトは
ただカーブに合わせた
回転をさせるだけじゃなくて
向かい合わせないと
いけないのを
忘れてまして
電柱だとこんな感じ

これの設定が
まためんどくさくてw
左右で同じものを作る場合は
ノードをまとめて
シンプルな形で作れるんですが
右と左で
回転情報を
バラバラにしようとすると
右と左で
一つずつノードを
別々に作る必要があって
そんなことをしていると
もうノードが
ぐっちゃぐちゃに
なってくるわけですよw
それだけのために
こうなったりとか

回転情報とかを
遠くから
引っ張ってこないと行けない場合は
こうなったりとかw

せっかくキレイに
作っても
あとからこういうのが
追加されたりとかして
もうぐっちゃぐちゃw
こことかも
数値情報を
次の複数のグループに
送らないといけないので
配線が重なり合って
もうすごいことになってますw


こういうのを
我慢する能力必要ですよねw
で、全開の記事で
タンジェントを使って
電柱と木をずらさないといけない
という話ですが
それだけやって
ブログを書こうとしたら
そのノードを差し込む場所が
悪くて
こんな感じ

色々な処理が終わったあとに
そのずらしを入れたのですが
これ失敗ですね
交差点周囲のポイントを
消す前に位置ずらしをして
ずらしてから
削除ということを
しないと
いけない感じですね
ほんと
あとちょっとが
なっかなか
終わらないですねw
早く楽になりたいw
今日のところは
そんな感じです!
あとやらないと
いけないのは?
その位置ずらし
花壇の配置
交差点に信号をつける、
道路のマテリアル
ランダム配置物
中央分離帯の作成
・・・
こうして並べてみると
さすがに一週間ずつ
かけるわけには行かないので
なんとかしないとですね
ちょっと
またがんばります
てな感じです!