『1』という数字
- 九品
- 5 日前
- 読了時間: 2分



こんにちはー
中央分離帯と、
この前まで
「花壇」と呼んでいた
「植樹桝(しょくじゅます)」
をとりあえず作りました
街路樹が植わっている場所のことを
植樹桝(しょくじゅます)と
言うらしい
たしかに
大学の時
ならった気がしますが
忘れてたので
ならってません
初めて聞きました
難しい単語ですね
桝(ます)なんて漢字、
見ながらでも
書く自信ないです
話変わります
なんか今
いつもBGMに聞いている
配信者さんが
GTAっていうのを
やっていて
そこでタロット占いを
してる人がいるのですが
現実で
対面して行われる
タロット占いと違って
通話越しの
タロット占いって
占ってもらう人に
何番かという
数字を尋ねて
その数字に対応した
カードをめくって
占うという形だと
思うのですが
その答える数字に
だいぶ偏りがあるなと思って
「2」と「6」が
すごく多い
何人か自分が
知ってる配信者さんが
占ってもらってる
シーンを見たのですが
「2」と「6」ばっかり
そりゃ「1」って
答える人、
なかなかいないよなぁと、
「1」って数字を答える人は
相当肝が座ってるとか
覚悟ができてる人だなぁと
思ったのと
この前
スポーツを頑張ってた時に
プロテイン以外にも
サプリを知ってたらなぁって
話で
このサプリは
何を指してるかというと
クレアチンなのですが
スポーツが
上手くなりたかった
強くなりたかったという
意味では
そうなのですが
一番になりたかった、
優勝したかったかと
問われたら
「ん?w」っていう
二番とかで
良いよなぁっていうw
ランキング形式なので
最後まで試合がしたい
みたいな方が
強いのですが
逆に
一番になりたいとき
優勝したいときって
どんなときか
考えてみたんですよ
それって多分
個人じゃなくて
チームで戦ってる時
じゃないですか?
それって
なんか面白いよね
まる
あとサプリでいうと
ビタミンDですね
ビタミンDと整腸剤
お腹の薬ですね
お腹が弱くて
子供の時から
すぐお腹を崩してて
特に
20代は
めちゃくちゃ弱くて
胃腸が弱いのは
ビタミンDが関係してて
日光を浴びると
ビタミンDが生成されると
聞いて
毎日日光浴をしてから
漫画を書いてたんですよ
そのとき
今と違って
ちゃんと真面目に
漫画家志望やってたんで
でもいっこうに
お腹は壊し続けて
あのですね
薬は飲んだ方が良いw
ビタミンDと整腸剤を
飲みはじめから
腹痛とはほとんど
無縁になりましたねw
あれ?
おかしい
いつもより
早くブログを書き始めたはずが
なんか
雑談を書いてたら
0時まわってる
てことでそんな感じです!
